看護スタッフによる「看護だより」
第22回のテーマ「『バセドウ病の方の夏の過ごし方について』」
こんにちは。
また春の季節が来ました。
クリニックも今年で8周年を迎えます。
去年から世界中でウィルスの流行があり、とても大変な試練の年が続いています。
少しずつ暖かくなり外出をしたい気持ちを抑え、まだまだ感染に注意しながらの生活が続くと思われます。
今までのようには生活できないつらさもあるかもしれません。
ストレスを適度に発散して、自粛生活中でも新しい楽しみ方を見つけられるといいですね。
第22回目テーマは『バセドウ病の方の夏の過ごし方について』です。
春が過ぎるとあっという間に暑い夏の到来です。
バセドウ病の方にはつらい季節かと思います。
夏は特に病気でない方でも汗をかきやすく、体力が消耗しがちです。
バセドウ病で甲状腺のホルモン状態が安定していないと、夏はさらに体力を消耗しやすくなります。
バセドウ病の方への夏の過ごし方のポイントをお伝えしたいと思います。
ご自身が自覚しているよりも多くの汗をかいている場合があります。
- 水分は小まめに摂取し、いつもより多めに摂りましょう。
- 時々塩分、ミネラル、電解質が含まれている飲み物、食べ物を摂取しましょう。
例】アクエリアス、ポカリスエット、塩の入った飴、梅干しなど - 炎天下の中に長時間はおらず、なるべく涼しいところで過ごしましょう。
甲状腺のホルモン状態によっては、安静にしていても運動しているような体力の消耗をしている場合があります。
- サウナ、ホットヨガなどあえて暑い時期に汗をかくような行為は避ける
- 激しい運動は避ける。
夏に限りませんが、甲状腺ホルモン状態が安定していない方は出血を伴う処置を避けましょう。
- 歯を抜く
- 手術をするなど
以上のような処置をする予定がある場合は甲状腺のホルモン状態の安定が優先となります。
当院の担当医にまずはご相談して下さい。
甲状腺や乳腺に気になる症状がある場合は、まずは受診してご相談ください。
(当院は、原則風邪等の一般内科の診察は行っておりません。)
初めての方はこちらからネット予約も可能です。
お電話でのご予約も承っております。
TEL:03-5957-3443
- 第32回甲状腺とヨウ素
- 第31回超音波検査
- 第30回正しいマスクの使い方
- 第29回クリニックリニューアルについて
- 第28回『マンモグラフィ』
- 第27回『止血ベルト』
- 第26回『乳腺の痛み』
- 第25回『橋本病やチラーヂン内服中で妊娠された方へ』
- 第24回『当院で採血検査を受けられる方へ』
- 第23回『甲状腺の術後のお傷のケアについて』
- 第22回『バセドウ病の方の夏の過ごし方について』
- 第21回『授乳中で乳腺炎と考えられる症状をお持ちの方へ』
- 第20回『もしかして甲状腺の病気??』
- 第19回『健康診断の結果をお持ちの方へ』
- 第18回『更年期と甲状腺』
- 第17回『小さなお子様連れの患者さんへ』
- 第16回『当院での医療連携について』
- 第15回『乳房の日々のケアについて』
- 第14回『南池袋パークサイドクリニック受診される方へ』
- 第13回『感染予防対策について』
- 第12回『骨粗鬆症予防の運動について』
- 第11回『骨粗鬆症予防の食事・栄養素について』
- 第10回『骨粗鬆症と検査法について』
- 第9回『甲状腺ホルモン薬の飲み方』
- 第8回『亜急性甲状腺炎』
- 第7回『不妊治療における検査と甲状腺』
- 第6回『バセドウ病と不妊症について』
- 第5回『橋本病と不妊症について』
- 第4回『女性にとって身近な良性疾患《乳腺症》について』
- 第3回『乳がんのセルフチェック(自己検診)方法』
- 第2回『意外な症状に潜む副甲状腺の病気』
- 第1回『バセドウ病の治療薬をスタートするにあたっての注意点』