看護スタッフによる「看護だより」
第33回のテーマ「当院の骨粗鬆症検査と心掛けていること」
こんにちは。
寒い季節になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今年は暑い夏が長く、秋が短くて少し寂しい気がしていました。
寒い日はまだ続くと思いますので、皆さま温かくして体調を崩されずお過ごしください。
看護便りは4か月ごと年に3回、定期的に配信しております。これからもお役に立つ情報をお届けできればと思っておりますので、引き続きご愛読いただけると嬉しいです。
第33回目テーマは『当院の骨粗鬆症検査と心掛けていること』についてです。
当院で骨密度検査が必要になる理由はさまざまです。
例えば
・甲状腺の疾患
・乳がんの治療中
・婦人科での治療中
・年齢や性差によるもの
などによって骨密度の低下が見られることがあります。
当院では、以前の"看護だより"でもご紹介した「DEXA法」という痛みのない検査を行っており、検査時間は10~20分程度です。
骨粗しょう症と診断された方や、骨密度の低下が見られる方には、「パンフレットを用いて看護師から生活の注意点や工夫などをご説明」させていただいております。お薬の力を借りて治療するだけでなく、日常生活を工夫することで骨密度の減少を抑える手助けになります。
日々の患者さんとの関わりでは毎回いろいろなお話をできないこともあるため、パンフレットなどで患者さんへの情報提供をすることで少しでも患者さんの治療の手助けになればよいと思っております。
甲状腺の疾患等で通院されていない方でも「骨密度の検査のみ」で受診も可能です。
ご心配な症状などある場合は、当院へご相談ください。
(当院は、原則風邪などの一般内科の診察は行っておりません。)
初めての方は、こちらの予約ページからネット予約が可能です。
また、お電話でのご予約も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
- 第33回当院の骨粗鬆症検査と心掛けていること
- 第32回甲状腺とヨウ素
- 第31回超音波検査
- 第30回正しいマスクの使い方
- 第29回クリニックリニューアルについて
- 第28回『マンモグラフィ』
- 第27回『止血ベルト』
- 第26回『乳腺の痛み』
- 第25回『橋本病やチラーヂン内服中で妊娠された方へ』
- 第24回『当院で採血検査を受けられる方へ』
- 第23回『甲状腺の術後のお傷のケアについて』
- 第22回『バセドウ病の方の夏の過ごし方について』
- 第21回『授乳中で乳腺炎と考えられる症状をお持ちの方へ』
- 第20回『もしかして甲状腺の病気??』
- 第19回『健康診断の結果をお持ちの方へ』
- 第18回『更年期と甲状腺』
- 第17回『小さなお子様連れの患者さんへ』
- 第16回『当院での医療連携について』
- 第15回『乳房の日々のケアについて』
- 第14回『南池袋パークサイドクリニック受診される方へ』
- 第13回『感染予防対策について』
- 第12回『骨粗鬆症予防の運動について』
- 第11回『骨粗鬆症予防の食事・栄養素について』
- 第10回『骨粗鬆症と検査法について』
- 第9回『甲状腺ホルモン薬の飲み方』
- 第8回『亜急性甲状腺炎』
- 第7回『不妊治療における検査と甲状腺』
- 第6回『バセドウ病と不妊症について』
- 第5回『橋本病と不妊症について』
- 第4回『女性にとって身近な良性疾患《乳腺症》について』
- 第3回『乳がんのセルフチェック(自己検診)方法』
- 第2回『意外な症状に潜む副甲状腺の病気』
- 第1回『バセドウ病の治療薬をスタートするにあたっての注意点』